Wikipediaより
将門塚(まさかどづか)とは、東京都千代田区大手町にある、平将門の首を祀る塚である。東京都指定の旧跡となっている。
築土神社や神田神社同様に、古くから江戸の地における霊地として、尊崇と畏怖とが入り混じった崇敬を受け続けてきた。この地に対して不敬な行為に及べば祟りがあるという伝承が出来た。
関東大震災後に都市再開発(復興計画)として大蔵省の仮庁舎を建てようとした際、工事関係者や省職員、さらには時の大蔵大臣(第1次若槻内閣)・早速整爾の相次ぐ不審死が起こったことで、将門の祟りが省内で噂されることとなり、省内の動揺を抑えるため仮庁舎を取り壊した。
また、第二次世界大戦後に戦災復興都市計画として、GHQが丸の内・大手町周辺の区画整理にとって障害となるこの地を撤去・造成しようとした時、不審な事故が相次いだため、計画を取り止めた。
それらの結果、大手町周辺が高層ビル街へと発展後も首塚はバブル景気後も残ることとなり、毎日、香華の絶えない程の崇敬ぶりを示している。近隣の企業が参加した「史蹟将門塚保存会」が設立され、維持管理を行っている。
お笑い芸人の爆笑問題・太田光はブレイク前、この首塚にドロップキックをしたことがあり、そのせいでしばらくの間まったく仕事が来なかったという噂がある。
2020年、将門没後1081年にあたって1961年の第1次整備工事以来、数えて第6次目の改修工事を実施することになった。関係各所の総意として「敷地内の安全性と管理性の向上を目指すと共に、これからの時代にふさわしい新しい将門塚として皆様に愛されることを目指し」実施する。工事期間は2020年(令和2年)11月から2021年(令和3年)4月末。
そんな将門塚の改修工事が先日実施された
本日の将門首塚。
いよいよ大手町再開発工事の最終段階に。
首塚敷地は鋼板で囲われ、改修工事が始まりました。
我が国最大の祟り神の扱いは、核兵器以上最慎重に執り行われます。#将門 #平将門 #首塚 pic.twitter.com/PZfxKLcWX7— 菊千代 (@kikuchiyo_0518) November 21, 2020
なんと、首塚が消滅!#将門 #平将門 #首塚 #帝都物語 pic.twitter.com/0WsfWjpM3X
— 菊千代 (@kikuchiyo_0518) November 22, 2020
ところが・・・
↓
↓
↓
将門公の首塚移動した日に胴を祀っている茨城で地震があったってツイート見たので、また地震あったから神社どの辺にあるのか見てみたら震源地だった pic.twitter.com/RFA85yZbd6
— ヨ (@__4o5__) November 25, 2020
将門公の首塚移動した日に胴を祀っている茨城で地震があったってツイート見たので、また地震あったから神社どの辺にあるのか見てみたら震源地だった
ネタかと思ったらマジで7kmくらいしか離れてなかった(平将門の胴塚は https://t.co/ysyhQRlT8U から、震源はNHKのページの “36.1度/139.9度” を採った)https://t.co/pQw9yHAxT6 https://t.co/KPrrf8H5eO pic.twitter.com/yIloVFInO1
— garmy (@garmy) November 25, 2020
一説には神社から北500m辺りが「北山」とも言われますから…緯度経度を考えると( ^ω^)・・・
— 国王神社(平将門公 終焉の地)🎄 (@kokuoushrine) November 25, 2020
ネットの反応
・祟りじゃ祟りじゃ
・怨念がおんねんw
・将門公パネェっす
・呪術士が忙しそう
・これは特級呪霊だな…
・早く成仏してクレメンス
・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルこわいこわい
・流石は歴史上最も恐れられている最強の怨霊
