イケメンが日常で感じているコミュニケーションの困難について
はてな匿名ダイアリー イケメンが日常で感じているコミュニケーションの困難についてhttps://anond.hatelabo.jp/20201026234829珍しくはてブにイケメンの日常みたいな話題があがっていたので、イケメンの自分が日ごろ感じている困難を書いてみようと思う。これから書くこ…記事によると
イケメンの自分が日頃感じている困難を書いてみようと思う。これから書くことは自慢と捉えられたり、まったく共感もされないので表立って話すことはまったくない。
・女性から見られるのは日常
外出しているときに視線を感じてそっちを見ると、女性と目が合うことが1日に何度もある。電車の中、道を歩いていてすれ違うとき、横断歩道で信号が変わるのを待っているときなど。
すれ違いざまに上目遣いでジーッと見てくる。「ジーッ」っていう擬音がほんとうによく合う見方で、特に大学生ぐらいの年齢の女子は食い入るように凝視してくる。
・恋の駆け引きというものがわからない
恋愛系の話題を聞いていて一番ピンとこないのはこれ。これが女性のOKサインだとか、こうすると女性が喜ぶといった話題。
女性と食事に行くときは、基本的にセックスとセットという感覚が強い。食事はOKで、セックスはNGという状況がわからないし、女性もセックスするものだと最初から思っていると思うし、デートもそういう前提で最初から進む。
逆に言うと「男女の友情はあり得るか」みたいな話題は完全に「ない」と思ってしまう。関係性が近くなったときにセックスをちらつかせない女性がいないからだ。
・女性と過度に仲良くならないようにしようと自衛する
女性と仲良くなる=惚れられるなので、特に仕事関係で女性と話すときは、あまり仲良くならないようにしようと口数を抑えて話さないようにしたりしているし、雑談を振られても盛り上がらない回答をしたりしている。
特に談笑が危険で、一定の時間笑い合っていると女性の恋愛スイッチがオンになって距離を詰めてくるので、「これ以上話すと危ないな」ってときはうつむいて「そーですよねー」と抑揚なく答えたりする。これやると自然と会話が終わっていく。
今までうっかり仲良くなって執着された経験が何度もあるので、これは本当に気をつけている。
あと楽しそうに話していると周りから「距離が近すぎ」「○○ちゃんを口説いているの?」と注意されることがあるし、学生時代なら「二人は付き合っている」みたいな噂を流されることがあった。
・逆にすごく反発してくる女性もいる
普通に話しているだけなんだけど、口説いていると思われるのか、すごくきつい態度でくる女性が一定数いる。
「私はあなたみたいな人にはなびきませんよ」「ナンパには引っかかりませんから」という空気をびしびし感じる。マンガみたいに「面白い女」とは思わずに、「あ、こういうタイプか、疲れるな……」と思うだけ。
・男性グループと仲良くなれない
女性に関する感覚が違いすぎるので、いわゆるホモソーシャルなコミュニケーションができず、そういう輪に入れないので、仲良くなることができない。
例えばどの女性社員が可愛いと思うかみたいな話をしているときに、自分だけ聞かれないとかはよくある。「あなたは別もの」という態度をとられて、距離を取られるか持ち上げられるかのどちらかになる。
だから自然と友達はオタクっぽい人が多くなる。なぜならオタクは恋愛の話題をしないから。とはいえオタクもグループになると急に世間に対してイキりだして「クリスマスなんてくだらない」みたいなノリになったり、見た目のコンプレックスをぶつけてくる人が出てきたりと「きみは別枠」みたいな感じになってくるので、一対一でしか仲良くなれない。
「あなたは別もの」というのはたとえば夜の繁華街を歩いていても感じて、自分だけガールズバーとかの勧誘を受けない。周りの男性は声かけられているのに自分だけ面白いようにスルーされる。
・女性グループに入ると秩序を壊してしまう
男性グループと仲良くなれないが、かといって女性グループとも仲良くなれない。
以前、「日本に住む外国人あるある」で複数人で電車に乗ると社内に緊張感が走るので散らばる、というものを読んだが、なんだかそれに共感してしまった。自分が女性グループに入るとその場に緊張感が走るのがわかってしまうからだ。
もちろん一対一で女性と会うのはご法度で、油断していると横断歩道の待ち時間でキスされたりとか、最初にも書いたけれど友情を育む手前でセックスに持ち込まれてしまう。
そういうわけで自分の友達は、二人で映画を見に行ったりご飯に行ったりするフリーのエンジニアのM君だけである。
ネットの反応
・結婚できないパターンね
・でもヤリ捨てやセフレ化も日常なんでしょ。
・普通レベル以上の女子が感じてる困難と同じ
・なるほどね。外見のいい人特有の苦労みたいな感じするわ。
・こういう人何人か知ってるけど、ネットだと結構活き活きしてる。顔が見えないから。
・何か凄く面白いな。身近な虫の生態を知った時のような驚きと喜びを感じてしまった。
・嘘つけ。見た目をドレスダウンするなんていくらでも可能なんだから坊ちゃん刈りにして鼻毛ボーボーにすればいいだろ。
↑↑↑
・何で他人から嫌がらせを受けないために自分の好みを曲げた格好しなきゃいけないんだよ。
・顔面レベルが同じくらいのイケメン同士でつるむようにはならんの?
↑↑↑
・イケメンは数が少ないので遭遇しにくい。美女よりも数が少ない実感がある。
↑↑↑
・そもそも美女の定義って割とバシッと固まるけど、イケメンってボヤケてるよね。欧米人なら圧倒的なイケメン結構いるけど。
・分かる。俺もイケメンで女に困ったことないうえに両親が金持ちだから金の面でも困ったことがない。イケメンにはイケメンの悩みがあって、ブサメンには絶対に理解してもらえないんだ… 。
