なぜここに? 地下洞窟で1950年代に製造されたクルマが見つかる 約100年前に廃止された鉱山
Yahoo!ニュース なぜここに? 地下洞窟で1950年代に製造されたクルマが見つかる 約100年前に廃止...https://news.yahoo.co.jp/articles/2b61ed8b0f8a01dce1c2bbc99db31d15f50a3b5d米国のサウスダコタ州にある洞窟で、そこにあるはずがないモノが発見されて話題になっています。記事によると
・米国のサウスダコタ州にある洞窟で、そこにあるはずがないモノが発見されて話題になっています。
・話題になっている洞窟は、2020年4月に州内の道路が突如陥没する事件がきっかけとなって発見されました。近くに住んでいた住人たちは避難を余儀なくされました。
・この陥没事件を調査するために、同州にある「パハサパ洞窟」を拠点に活動している探索隊が呼ばれ、事故原因などの調査にあたっていました。
・その調査中、洞窟の奥で探索隊は「ここにあるはずがないモノ」と出会いました。それは…クルマ!?
・発見されたクルマは、1950年代にフォードが製造したものと報告されていますが、彼らが調査した洞窟は1920年代に廃止された鉱山であることがわかっており、廃坑になった時期と製造された時期が一致しません。
・そもそもどうやってこんなところにクルマが運び込まれたのか…。比較的小さいクルマであるとはいえ、こんな場所に持ち込むのは簡単なことではありません。わけがわからないよ。
ネットの反応
・多分これはバックトゥザフューチャーと同じ現象です。ただ車がデロリアンではなく、フォードなだけですね。来た人は車(タイムマシン)が壊れて帰れなかったのでしょう。
・バックトゥザフューチャーそのものだね。フォードなのでビフのかも知れないぞ。
・廃坑してから30年以上経って、こんな所までオープンカーがたどり着いたのは不思議。洪水で流れ着いたにしては、ボディーに傷みが少ない。クーペなら窓が閉まっていたら浮くかもしれないが、オープンカーが浮かんだまま、綺麗な状態でぶつからずに地下深くまでたどり着いた可能性は低いのでは。う〜ん、さっぱり分かりません。まるでテレポートして来たみたいですね。
・BTTFとか確かにロマンですわね〜。ただ、この辺に洪水などの影響があり得るのなら、車一台流されてきてたとしても不思議ではないかも。東日本の津波の際も、船や車が信じられない所まで押し流された事もあったので、そう考えると不思議でもないのかも…と。閉山したとは言え、物理的に完全封印されてたとかでなければ…。
・推測ですが、大昔道路陥没があってそこに落ちた車なのではないでしょうか。事件そのものが忘れ去られていて記録もないとか。車が落ちたことも知らずに陥没した道路をなおしたのであればなおさら謎になり得ますよね。
・個人的にはイカレタ科学者の仕業だと思いたい。
