Twitterより
本当に今の京都は人少ない
外国人とか数名しか見かけなかった清水寺とか無人で怖くて泣いちゃった pic.twitter.com/zmUH0mzWgb
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) August 23, 2020
写真も撮りました
入口
券売所
清水の舞台
音羽の滝ほとんど人に会わず異世界に迷い込んだかと錯覚するほどの世界観でした pic.twitter.com/C01Ud3f02I
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) August 24, 2020
この間自分も京都へ行ったのですが、特に渡月橋なんか…… pic.twitter.com/LLK8yIMTTC
— エヴァンス (@NERVaruhula) August 24, 2020
伏見稲荷に行きましたが地元民と数回すれ違ったくらいでしたね…夕方というのもあり怖かったですw pic.twitter.com/FSS5pxMi4l
— 赤べこ (@mamizuume_) August 24, 2020
この前瑠璃光寺に訪れたのですが、確かにコロナの影響でガラガラでした… pic.twitter.com/mRz86Yjbup
— Gudgerogger (@gudgerogger0314) August 24, 2020
ネットの反応
・神社やお寺において流れ来る風は「よくいらっしゃたのー」という神様(仏様)からの歓迎の意味合いで吹く風もあるので、心細いよりも 「お邪魔させてもらってます」という気持ちでいたほうが楽になりますよ。
・清水さんは3年前からの本堂の檜皮葺き替え工事終わって、覆いも撤去して、ベストな状態なんですけどね。残念です。考えようによっては、こんな風景は二度とないと思うので最高に贅沢な時間ですよ。
・でも風情があって良いですね。京都は静かに観て歩きたいです。
・きっと不思議な世界に繋がってるやつ。
・凄い……。異世界に迷い込んだかのようですね……。あるいは古来の日本… 一種の和ホラーなゲームの舞台にもなりそうな異様な雰囲気ですね。
・これは異世界に迷い込みますねw滅多に味わえるものではない景色、雰囲気、空気感がちょっと羨ましいです。
