レバノン首都、デモ隊が政府機関を襲撃・占拠、警官1人死亡
Yahoo!ニュース レバノン首都、デモ隊が政府機関を襲撃・占拠、警官1人死亡(AFP=時事) - Yah...https://news.yahoo.co.jp/articles/e09a93b5d0b6b2d61aaa2b6e0fd8ae39b39686dd【AFP=時事】レバノンの首都ベイルートで8日、過去数か月で最大となる反政府デモが行われ、参加者が複数の政府機関を襲撃した。同市港湾地区で4日に起きた大爆発の原因が政府の過失にあるとみられており、こ記事によると
・レバノンの首都ベイルートで8日、過去数か月で最大となる反政府デモが行われ、参加者が複数の政府機関を襲撃した。同市港湾地区で4日に起きた大爆発の原因が政府の過失にあるとみられており、この襲撃は計画的に実施されたとみられる。
・8日には、爆発で死亡した158人の一部の葬儀が行われたが、その後デモが激化し、暴動と化した。デモの中心地である殉教者広場に集まった大規模な群衆に治安部隊が目を向ける中、退役軍人らが率いる集団が外務省にひそかに侵入し、この建物が「革命本部」だと宣言した。
・だが占拠はわずか3時間ほどしか続かなかった。大規模な軍の増援部隊が出動し、ゴム弾や催涙ガスを使用しておよそ200人のデモ隊を排除した。
ネットの反応
・さすがに紛争地帯の市民は過激ですね。幾ら政府の管理不十分が原因とはいえ、200人程度で軍隊相手に施設の占拠まで行うとは。イスラエル軍やシリア軍も爆発の援者に駆けつけてるらしいですから、直接衝突しないにしても、レバノン軍が自由に動ける環境があったわけです。気持ちは想像出来ないでもないですが、ちょっと無謀でしたね。
・レバノン政府が大爆発事故直後に「非常事態宣言」を発したのは、このような事態を予想していたからでしょう。それにしても、既に経済が破綻している上に、治安まで崩壊してしまうと、レバノンは文字通り「無政府状態」に陥ります。ゴーン氏としても、国籍を有するブラジルに「再逃亡」したいところでしょうが、そのブラジルも昨日コロナウィルス感染症による死者が10万人を超えたところであり、自らの感染の危険を考えると「再逃亡」もままならないのではないでしょうか。
・レバノン共和国と言う国はイスラム教シーア派のヒズボラと言う過激組織が有り、欧米などではテロ集団に指定されて居る。此のヒズボラは現在レバノン政府に深く入り込んで居り、イスラムのシーア派とスンニ派は何故争うのか、中東に於けるユダヤ教から分かれたイスラム教やキリスト教の歴史は複雑で素人が安易に語るものでは無い。又ヒズボラに融和のメディアと敵視するメディアでは報道の仕方が異なる事を知るべき。
・国民は危険物資を倉庫に何年も放置した政府に怒り心頭だ。デモが発生すると、この機をとらえ、イスラム過激組織ヒズボラがクーデターを起こして独裁政権を確立するだろう。貧しい国ほどうまくいかない。負の連鎖はつづく。
・シリアはもちろん、国内の問題に加えて革命防衛隊の在外幹部が軒並み暗殺されまくってるイランも手を出す余裕なんてカケラもないだろうし、他の目ぼしいとこも経済が死にかかってる真っ最中にこんなとこに首突っ込む気にはならないのでは、と。結局米中欧のどっかが責任持って引き受けるぐらいで無いとどうにもならん、でも米中のどっちかが関わると自ずとどっちかの経済制裁が待ってる状態な訳で、旧宗主国のフランスにババ引かせるぐらいしかないのかな…。
・最早、内乱状態です。隙を突いて、テロも横行しそうな気がします。一番迷惑を被るのは一般市民です。しかも、女性や子供達…どうかこれ以上死者が出ないようにフランスなどが協力して欲しい!
