Twitterより
なんじゃこの公衆トイレは!?工事中だった公園の新しいトイレはまさかの中が丸見え?と思ったら、鍵をかけると、一瞬で中が見えなくなる仕組み!これはすごい。防犯効果目的ですかね。ここまでやるんですね、渋谷区。誤作動で入ってる最中に透明になっちゃったりしないのか、心配にはなるw pic.twitter.com/1azziXX1D1
— 大槻幸夫 (@yukio) July 30, 2020なんじゃこの公衆トイレは!?工事中だった公園の新しいトイレはまさかの中が丸見え?と思ったら、鍵をかけると、一瞬で中が見えなくなる仕組み!これはすごい。防犯効果目的ですかね。ここまでやるんですね、渋谷区。誤作動で入ってる最中に透明になっちゃったりしないのか、心配にはなるw
![]()
![]()
ネットの反応
・デザインした人はセンス無いね。なんでもそういう感じにすればいいってことじゃ無いんだよ。そもそも、トイレという場所はデリケートだから見せるものじゃ無い。色々考えはあったと思うけど、そもそも透明にする必要がない。アホかよ。デザインとは奇抜性を問うものだが、擬きであってはいけない
↑↑↑
・ちゃうやで。トイレの中で待ち構えてる性犯罪者対策やで。トイレ内部のドアの裏に隠れて待ち構えてるケースが多いから隠れれないようにするためやで
・電圧を掛けると分子が揃い透明になる液晶シートが挟んである瞬間調光ガラスです。 2014年に大分市の若草通り商店街に設置され当時話題になったそうです
・思いっきり顔面押し付けたら中見えそう
・これ確か、透明の時には電気が通電していて、電気を遮断すると見えなくなるやつでしたよね。 故障すると、透明にならなくなるだけだったはず。 防犯上透明だと誰も居ない事が確認できて良いとも思うけど、落ち着かない
・おっw渡部もビックリするくらいえぇかんじの多目的トイレやなw
・治安維持にはもってこいですね。公衆トイレは女・子供にはリスクが高いのでこれは安心。小さい子と入った時は鍵触られないようにしないと悲劇が起こりますね
