性別欄や顔写真ありの履歴書、JIS規格の様式例から削除。トランスジェンダーらに配慮
![]()
記事によると
・日本規格協会は、JIS規格の参考例として公表していた性別欄や顔写真欄のある履歴書を、7月9日付で様式例から削除した
・履歴書に性別欄があることで「採用試験でアウティングを強制される」などとして、トランスジェンダーの当事者や支援者などから性別欄の削除を求める要望が寄せられていた
・市販の履歴書で実際にこれらが削除されるかどうかは販売会社の対応に委ねられるとして、「履歴書を制作・販売する企業にも削除をはたらきかけたい」としている
ネットの反応
・次には、テレビや新聞などの主要メディアに出演する人物の氏名の表示の後ろには、必ずと言って良いほどに年齢までを不必要に記載する、恐らく日本独特の習慣の廃止が、今後は特に必要かと思われます
・そもそも履歴書いる? 新卒以外は職務経歴書で十分だよね。ハロワで「履歴書は手書きで出しましょう」って言われるのもさっぱりわからん。今21世紀なんですけど。金融系の企業は大概面接で親の職業聞いてくるのも謎。
・どちらかに丸しないとダメ?といった息子の言葉が思い出されます。人は人なんですよ。ね。
・これに諸手をあげて賛成する人は、選挙の立候補者が性別も写真も年齢も開示しないで、文書で考え方だけ提示すればそれでOKと考えるんだろうか?そうでない、というのならダブスタでない?
・俺の考えが古いのか、、、商談相手がパープルに染めた、ピアスにタトゥーだったら、どんなに優れた商品でも、二の足踏むけどな…

え、それ必要では?と思った自分は考えが古いんだろうなぁ……。